1月の雨に思う
ど~も~
元旦初張りを終えた身としては
例年通りに刈田岳へ登頂&初詣に
行こうと思ったが、なにせ雪が無いのだ
・・・・となれば
いつもの牛へ昼前から出発
で、いつものソロベースを設営
お隣さんにも声かけて
ビックラポン お揃~のソロベース
聞けば初張りとか
まぁ、この汚っさん
ウザいと思われるので「よろしく」とだけ言っておく
(後日、インスタに写真がUPされていて友達になったたけどね(笑)
さて、時刻は11時30分・・・・喉が乾いたし、腹も減った
途中のコストコに寄ってきたので~
食事を終え、薪を集めにウロウロします
見ればお山が美しいじゃ~ないの
太陽が隠れると汗ばむ気温が急降下
焚火を始めよう
薪は余るほど持ってきたしね
昼過ぎですが練習させていただきます
ゴクゴク~うまし
さて、昼寝でもしますか~
寝袋に入り、小1時間ほどお昼寝して
時刻は3時・・・・少々早いが・・・・焚火を熾して
新年を祝いエビスビールで 「かんぱ~い」
スナック菓子を放り込みながら
いつものビジュアル悪い里芋を火にかけ
呑んでいると・・・・ポツポツ降ってきた
この時期にもかかわらず結構本気の雨である
焚火を引き寄せ、雨の中、焚火を続ける
友人から頂いた秩父ワイン
ゆっくりと味わいながら雨が止むのを待っています
願いが通じたのか雨は小降りになり止みました
3連休にも関わらず混んでなかったのは
予報で雨が降ると出ていたからか・・・
本来のサイトにはポリコットンのサーカスが並び
中から煙突が白い煙をだしている
お籠りスタイルである。誰も出ていない・・・
いつもの山崎ハコや森田童子を聞きながら
刺し身を肴にワインを楽しむ
程なくして辺りは暗くなり
里芋は美味しく煮えたようだ
癖のないワインですね
寒さで身震いする頃、焼酎に切り替える
千代香を焚火にかけ、あたたかい焼酎が腹に沁みる
「う~ん、美味い」
先ほどまで雨が降っていたのに大きな月が出ている
辺りは月灯りで照らされ明るい
昨日のトレーニングで体を苛め抜いたので
ちょこっと動くと体が悲鳴をあげている
昼寝をしたのに、もう眠い・・・・疲れているんだな
ポカポカしてきたところで歯を磨き
寝よう・・・・・おやすみ~
夜中に目覚めたがトイレにも行かず、再び深い眠りについた
おはようございます・・・・・と時計を見れば5時30分
見ればテント内は結露して凍っています
(赤いのはライトを赤くしているからです)
もう少し・・・・と思ったが、パッカン~と開け放ち
冷たい空気&暗い中、焚火に着火する
段々と明るくなってきた
煙突から白い煙が出始めると同時に
人々が動き始めた
朝食は昨日食べ損ねたうどんと焼売をいただく
テントは昨日の雨で濡れている
曇りなので持ち帰るしかないようです
小物や寝具類を片づけると殆どの荷物は積載終了
焚火の灰をアルミの鍋に入れ、水を掛ける
さて、帰りますか~
神さんから午後には帰るよう言われていたので
9時過ぎに牛を後にした。
今年は牛にしか来れないかな??
ではでは、またどこかで~
関連記事