お久しブリ~フ!

バックス

2020年10月18日 17:04

ど~も~ 久しぶりの更新です

今回は通い慣れた「牛野ダム」で2泊してきました

出撃は金曜の夜8時

愛妻から「逝って行っていいよ」の一言で

晩飯後にシャワー浴びて

買い物しながらの出発です

金曜なら人も少ないでしょう・・・・の読みは外れたが

対岸なら余裕でしたね

今回は真っ暗な中、LEDランタンを枝に下げ

テキパキとソロベースを設営

持参した薪で焚火を開始したら

お待ちどう様でした


飲んで焚火で遊んで

贅沢な金曜日の静かな夜を過ごした

時刻は23時・・・・おやすみなさい




翌朝、いつも通りの6時に起きる


長袖シャツにフリースで過ごしていたら

思ってたより冷えてきた

コーヒー豆を挽き

湯を沸かしドリップすると

コーヒーのいい香りが辺りを包む

今日はどれくらい混むのかな

これまた毎度お馴染みのカップ焼きそばに湯を注ぎ

朝食とする

さて、薪を調達しに行かねばと言っても

ダムのところまでクッパ号を走らせる

ダムには流木がたくさんあり

それらをクッパ号の屋根のキャリアに載せ

ロープも掛けずに静かに進む

それをのこぎりでギコギコと切断して夜に備えるはずが

朝焚火から昼焚火して

大量の薪を消費してしまった

昼はいつもの銀鍋うどんにした





今回のクソ野郎

炭の放置跡

こいつは雨に濡れ、回収することはできなかった

乾いていれば燃やしきってやったのに・・・と悔やむ


ゴミの放置


大崎市の指定ゴミ袋に入ったまま

捨ててあった

中身は缶酎ハイの空き缶と焼肉のトレイ

ビニール、お手拭が数枚


この他にも途中で消された薪が数本ありましたが

全て焼却しました

ごみは分別して回収し、持ち帰りました



流石は人気№1のキャンプ場

段々と人が増え、賑やかな笑い声が響きます


今夜も猿の群れは出現するのか

猿の群れ酒呑んでマナーもルールも無視する

深夜までうるさいグループのことです

さて、時刻はまだ4時ですが・・・・

今夜は山形風芋煮です


あちらこちらでプシュ かんぱ~い

ぼっちキャンパーには辛い時間帯

携帯の音楽を手元で鳴らし

益々気が落ち込む・・・・

ちあきなおみ、山崎ハコと続いては

手首まで切りそうになるが・・・・・孤独に耐える(爆

そんな時は温めの燗がいい~


杯を重ねているといつの間にか千代香が空になった

少々呑みたりない

諦めが悪い汚っさん

インスタントコーヒーを〆にいただき

おやすみ~

今夜は早寝だなぁ~(笑



暫くして・・・・薪をバトニングする音で目覚めた

深夜?夜中にバトニングはやってはいけない

ひろし気どりの若者が多すぎだ

どこだ??と思ったらおいらのすぐ後ろからだ

優しく、優~しく注意したら、ソロの若者

納得したのか、静かになった(ホッ)






翌朝、いつもの6時に目覚めたが

寝袋の中が心地よくゴロゴロしてたら

ウトウトと2度寝してしまった

背伸びしながら場内を見ると

すごいテントの数だ

キャンプブーム恐るべしである

昨晩注意した若者の姿は
既に無く、早朝に撤収して帰ったようだ

いつもの様に豆を挽き

コーヒーを淹れ、いただく

キャンプで飲む朝の1杯は少し贅沢に

豆を挽くところからに決めている

焚火を熾して贅沢にも朝から焚火を楽しむ

さて、朝メシは昨日の残りの山形風芋煮に

うどんを入れ、カレーうどんにする

うまい宮城県人だがやっぱり芋煮は山形が好きだな

食べ終えたら、せっせと片ずけ開始

荷物を片づけたらクッパ号に積載して

場内を見渡し、忘れ物やゴミがないかチェックして

牛野ダムを後にする

だいぶ炭の放置が増えてきたから

次回はスコップ持参と決定

あっ、それと深夜まで対岸というか、

牛野ダム入口の方に猿の群れが出ました。

対岸だったのでおいら的にはセーフでしたが・・・・






なかなかブログ更新できず、書く意欲も出ないのですが

頑張って更新しますね

ではでは、また、どこかで~



関連記事