流れ~流れて~
ど~も~
今回、牛が冬季閉鎖の間
張れる?野営?露営?できるところを
探してウロウロしてきました
・・・とその前に
1月中旬、某キャンプ友から
「仕事でバックスさんの知りあいと盛り上がちゃいました」
とメールが届いた。
名刺を見るとなんとCさんではないか~
女性とご一緒というだけで疑う輩は多いのですが
気を使わず話せる健全なキャンプ友です
この日も昼間から呑んで
陽気な彼女
焚火してお互い自由な時間を過ごし
楽しい馬鹿話しに華が咲きます
そして、翌日、こんなに晴れていたのに
雨でした
雨&強風の中、お互い急ぎ撤収・・・・・
この時期の雨は辛いは~
さて、今回は、節分の恵方巻きの昼食を食べ
新野営地を求め、1人クッパ号に乗り
北へむかったのでした
こんなところや
あんなところ
いろいろと彷徨い歩き
辿り着いたのは某公園運動場
裏側の駐車場のようなところ
強風の中、急いで設営して
テントに入ればなんと暖かいことよ
火を熾して持参した鍋を温めます
テント内は石油ストーブでヌクヌクである
冷えたビールがうまいのよ
出来上がった鍋を食べながらのお湯割りが
しみるわ~
食べては呑んで、呑んでは食べて
気が付けば21時過ぎ
強風が嘘のように収まり
星が綺麗に瞬いておりました
最後は米を投入して、おじやでいただき
お腹が膨れると瞼が重くなり
おやすみ~
野熟は早朝撤収が基本です
6時過ぎても空にはお月さんがおりました
そうこうしているうち、辺りがオレンジ色に染まりはじめ
先ずはコーヒー豆を挽き
熱いコーヒーを入れます
そして、ストーブの上でパンを焼き
朝食をいただき、意を決して撤収を始めます
今回は強風の中での野熟でした
次回は・・・・3連休
お楽しみに・・・・
ではでは、また、どこかで~
関連記事