ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年01月11日

令和3年初張り!

新年明けましておめでとうございます。

今年も野良爺の野営日記を

よろしくお願いします門松

さて、最強の寒波が訪れると

ニュースになっている9日(土)

急に神さんが友達が来ると言う・・・はてな

まぁ、寒波が来ているのに

キャンプに行って来い怒ですとびっくり

急に家を出される爺汗

慌ただしく準備して家を出るダッシュ

さて、どこにいこうか???

適当に愛車のクッパ号を運転していたら

時刻は昼過ぎに・・・・腹減った~

そうだ、あの店に行ってみようびっくり
令和3年初張り!
着いたのは三本木の食堂加藤屋さん

傾いた建物、小さい入口にチョコンとのれんが出ている

席に着くとしゃきしゃきしたおばちゃんの声が

店中に響く

中華と半ライスを注文する

着弾したのは・・・・
令和3年初張り!
一口いただくと何とも言えない年期の入った

昔ながらの中華そばが口中に広がる

休むことなく口に運ばれ

あっと言う間に器が空に・・・・満足したびっくり


さて、会計を済ませ、再びクッパ号に戻ると

今度こそ野営地を決めねばならない・・・・

と言っても、あそこしか浮かばなかった(爆

向かう道すがら、初張りにちなんで

寿司など買って向かいます

暫くして到着

あれ?誰か張っている汗
令和3年初張り!
ご挨拶してどこに張ろうか?うろうろ・・・

すると雪の無い場所を発見キラキラ

今日もパンダアースを積んで来た

パパッと設営して、寒いので焚火の準備焚き火
令和3年初張り!
おっとこいつを冷やしておかなければ
令和3年初張り!
焚火を着火するころには夕焼け空になっていた
令和3年初張り!
吐く息も白く冷え込んできた

暖房用に石油ストーブを積んできたかったが

忘れてきた・・・・・が~んやべー

ここから、キンキンに冷えたビールを飲んで

焼酎のお湯割り呑んで

寿司食ったはてなような気がする

写真は一切なしびっくり

ガタガタと震える様な寒さ

満天の星空が広がる

霜が落ちてくるころ、焚火も落ち着いたところで

テントに籠る

ハッキンカイロを寝袋に入れ

寝袋に入ると、すぐに寝てしまった汗









翌朝、テントの中は霜がついていた

勿論、持参の水は完全に凍っていた

鍋にあった?凍っていた水を沸かし

モーニングコーヒーをいただく
令和3年初張り!
令和3年初張り!
令和3年初張り!
コーヒーを飲みながら

焚火を開始焚き火

さみ~
令和3年初張り!
令和3年初張り!
焚火にあたりながら雪の上を散策すると

雪の上に足跡がびっくり
令和3年初張り!
うさぎさんもお散歩かな??
桜にも白い華がついてました
令和3年初張り!
白鳥さんたちも狭くなった水場で

カモさんらとガーガー文句いってました
令和3年初張り!

さて、戻ったところで朝メシの準備

豆餅を焼いて食べました
令和3年初張り!
美味しい豆餅をいただいたところで

撤収して帰ります

あぁ、名残り惜しいが寒さにはかなわない

暖房器具が必要だよな・・・・えーん

凍ったパンダをビニール袋に入れ

撤収は完了警察官

今年はコロナが終息して

遠征できるといいな・・・・

ではでは、またどこかで~バイバイ


このブログの人気記事
完ソロでした!
完ソロでした!

緊急事態宣言及びまん延防止のためお休みします
緊急事態宣言及びまん延防止のためお休みします

春の足音
春の足音

雨の野営は・・・
雨の野営は・・・

やっぱりここは居心地がいい!!
やっぱりここは居心地がいい!!

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
そろりそろり・・・笑
静かに独り・・・
ソロで候
今年初の寒河江いこいの森へ
焚火と新幕
秋雨の合間を縫って
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 そろりそろり・・・笑 (2025-02-28 20:46)
 静かに独り・・・ (2025-02-03 19:01)
 ソロで候 (2024-12-02 21:09)
 今年初の寒河江いこいの森へ (2024-11-25 18:20)
 焚火と新幕 (2024-10-28 15:41)
 秋雨の合間を縫って (2024-10-13 17:16)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます
本年こそ コロナが終息し 思いっきりキャンプしたいですね

今回がバックスさんの初張りとのこと 気温は低いかも知れませんが 好天に恵まれたようで 大変おめでたいですね!

今年一年の幸運キャンプを暗示しているようです

今年も宜しくお願いします m(_ _)m
Posted by ossunossun at 2021年01月11日 20:58
> ossunさん

あけおめことよろでし!!
初張りに行ったら-10℃で
水も凍ってました
やはり文明の利器には
かないませんね。
先に張ってた方も含めて
意外にも知り合いでした・・・(*`艸´)ウシシシ
Posted by バックスバックス at 2021年01月12日 10:54
いやー!キンキンに冷えましたね~
凍死しなくてよかったですね(笑)

しかし、激シブな食堂ですね~
こういう雰囲気のお店は、やはり中華そば一択ですね。

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by ぱんだぱんだ at 2021年01月12日 15:51
> ぱんださん

あけおめことよろ~!
さすが~ わかってらっしゃる
こういう店は中華そば一択ですよね!

コロナで緊急事態宣言出てますが
1日も早く終息するよう願っております

流行りといえばソロキャンブームも
早く終わって欲しい・・・・(*`艸´)ウシシシ
Posted by バックスバックス at 2021年01月13日 08:28
オオバックスさん、今年もよろしくね。

この寒波では今までの雪中キャンプのようにはいかないですよ(汗
唐松で例年張っている友人もオープンタープを止め高性能テントに石油ストーブで暖をとっていましたから(笑

流行りのソロキャンプも結局はグループと同じみたいですよソロなのに群れるのが前提なんですかねえ?
Posted by 凍人 at 2021年01月13日 08:57
>凍人さん

こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
この寒波、暖房が無いとキツイです!
焚火だけでは無理でしたね(笑
ソロキャンの場合でもソーシャルディスタンス?
お互い距離をとって張るんじゃないのかな?
確かに最近はソロなのに
いつも間にかグルになっている輩が
多くなっている気がします。
孤独を楽しむのがソロだと思うのですが・・・
Posted by バックスバックス at 2021年01月13日 09:57
あけましておめでとうございます!

遠征キャンプがままならない状況なので
早く落ち着いてほしいですね。

あの寒波でストーブ忘れとか(゚Д゚;)
それでも帰らず野営しちゃうとこが
さすがバックスさんですw

今年もよろしくお願いします(^^)/
Posted by wishwish at 2021年01月14日 16:03
> wishさん

あの寒波での野営は命がけ??
コールマンの遠赤があったので
助かりましたが、
ガスは寒冷地用でも火力が弱くなり
ガソリンストーブのMUKAが
あったので何とか乗っけて過ごせました。
太陽が昇ると陽の暖かさが
理解できるのも
冬キャンプならではです。
今年もよろしくね~
Posted by バックスバックス at 2021年01月14日 18:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
令和3年初張り!
    コメント(8)