2022年01月23日
燻されに
ど~も~
近頃はオミクロン株が流行しており
また、いつ外出ができなくなるか・・・・
そう考えると少々風邪気味ながら
人のいない、某処へと燻されにいってきました
今年15年目を迎える愛車クッパ号の老体にムチを入れ
某処に着くと安心の無人でした

今回も初張りのバンドック ソロベースexを投入


冬はやっぱりスカート付がいいですね~
両側に三角ポールを入れ
片方にストーブを入れてぬくぬく仕様です
いつものように周囲の枯れ枝を集め
恋しい焚火を始めましょう

乾燥しきっていないので煙が多い・・・・

夕方になったのでホルモン炒めといなりの夕食を食べ

千代香で持参した焼酎をいただき
後は焚火を楽しむばかり・・・・


この日は22時頃まで焚火を堪能し
火も小さくなったところで籠ります
石油ストーブで幕内は暖かい・・・・が
一酸化中毒が怖いので消火して
おやすみ~
夜も明けない午前4時・・・・
なぜか目が覚め寝つけないので
真っ暗の中、焚火を始める

辺りが明るくなった7時過ぎに
昨日食べ損ねたうどんをストーブの上にのせ
コーヒーを飲み終えたところでうどんをいただく
食べ終えてもダラダラと焚火を続け
秋田名物のいぶりがっこならぬ
全身に煙臭を纏ったところで
四阿にロープを張り
ソロベースを乾かす

焚火の灰を完全に消して
ビニール袋に入れたら終了

今回もいい焚火が楽しめた
来週も行けるかな??????行けるといいな~
オミクロン株が増加するのも時間も問題
また外出制限で家にいなければならなくなるのか???
誰もいない某処ならキャンプしてもいいような・・・・
どうなんでしょうね。
ではでは、また、どこかで~

近頃はオミクロン株が流行しており
また、いつ外出ができなくなるか・・・・

そう考えると少々風邪気味ながら
人のいない、某処へと燻されにいってきました

今年15年目を迎える愛車クッパ号の老体にムチを入れ
某処に着くと安心の無人でした

今回も初張りのバンドック ソロベースexを投入

冬はやっぱりスカート付がいいですね~
両側に三角ポールを入れ
片方にストーブを入れてぬくぬく仕様です
いつものように周囲の枯れ枝を集め
恋しい焚火を始めましょう

乾燥しきっていないので煙が多い・・・・

夕方になったのでホルモン炒めといなりの夕食を食べ
千代香で持参した焼酎をいただき
後は焚火を楽しむばかり・・・・
この日は22時頃まで焚火を堪能し
火も小さくなったところで籠ります
石油ストーブで幕内は暖かい・・・・が
一酸化中毒が怖いので消火して
おやすみ~

夜も明けない午前4時・・・・

なぜか目が覚め寝つけないので
真っ暗の中、焚火を始める
辺りが明るくなった7時過ぎに
昨日食べ損ねたうどんをストーブの上にのせ
コーヒーを飲み終えたところでうどんをいただく
食べ終えてもダラダラと焚火を続け
秋田名物のいぶりがっこならぬ
全身に煙臭を纏ったところで
四阿にロープを張り
ソロベースを乾かす
焚火の灰を完全に消して
ビニール袋に入れたら終了

今回もいい焚火が楽しめた
来週も行けるかな??????行けるといいな~
オミクロン株が増加するのも時間も問題
また外出制限で家にいなければならなくなるのか???
誰もいない某処ならキャンプしてもいいような・・・・

どうなんでしょうね。
ではでは、また、どこかで~

この記事へのコメント
こんにちは。
安全・安心の完ソロですね!
最近はどこにいっても必ずキャンパーがいるので、
バックスさんの秘密のキャンプスポットが羨ましい!
今日になり、山形もマンボー要請との一報が飛び込んできたので、
この先どうなることやらです。
引きこもるか、山奥に逃げるか、、、困ったものです。
安全・安心の完ソロですね!
最近はどこにいっても必ずキャンパーがいるので、
バックスさんの秘密のキャンプスポットが羨ましい!
今日になり、山形もマンボー要請との一報が飛び込んできたので、
この先どうなることやらです。
引きこもるか、山奥に逃げるか、、、困ったものです。
Posted by ぱんだ
at 2022年01月24日 17:25

オオバックスさん、こんばんは!
話題と言えばコロナですがこうなっては覚悟して、怪しいと思ったら検査に行きますよはい。
さて当地も大寒を過ぎ少しずつ春に近づいていくんだなあと感じているのですがこれ以上雪が積もったらもうもう捨てるとこありませんからお天道様にも加減して欲しいのですよ(笑
今期の冬キャンプはあきらめて隠れ家で薪ストーブ焚いているのですが、燻臭くならないのは少し物足りないと思っています。
話題と言えばコロナですがこうなっては覚悟して、怪しいと思ったら検査に行きますよはい。
さて当地も大寒を過ぎ少しずつ春に近づいていくんだなあと感じているのですがこれ以上雪が積もったらもうもう捨てるとこありませんからお天道様にも加減して欲しいのですよ(笑
今期の冬キャンプはあきらめて隠れ家で薪ストーブ焚いているのですが、燻臭くならないのは少し物足りないと思っています。
Posted by 凍人 at 2022年01月24日 22:31
おはようございます。
しかしここ,今の季節にしては雪も無く芝のフィールドだし野営には適地ですねぇ~
幕も二つ目のパップテントになるのでしょうか?スカートがあるので隙間風も入らず,これも今の季節に適していますねぇ・・・羨ましい限りです。
小生は 例年の三倍の積雪のため 山形の実家に年末から幾度となく通い 除雪や雪下ろしに明け暮れています。
雪下ろしで腰や膝の痛みに加え,オミクロン株の大流行で精神的にも余裕がなくなっています。
早く春よ来い!
しかしここ,今の季節にしては雪も無く芝のフィールドだし野営には適地ですねぇ~
幕も二つ目のパップテントになるのでしょうか?スカートがあるので隙間風も入らず,これも今の季節に適していますねぇ・・・羨ましい限りです。
小生は 例年の三倍の積雪のため 山形の実家に年末から幾度となく通い 除雪や雪下ろしに明け暮れています。
雪下ろしで腰や膝の痛みに加え,オミクロン株の大流行で精神的にも余裕がなくなっています。
早く春よ来い!
Posted by ossun
at 2022年01月25日 09:28

> ぱんだ さん
ど~も~!
ここいいでしょう!
秘密のキャンプ使用可の公園です。
陽当たりがよく
人通りの少ないので
静かに野営ができるんです♪
山形はマンボウ要請らしいので
ここ暫くは誰もいない、aってこない処で
野営するしかないですね。
頑張って乗りきりましょう!!
ど~も~!
ここいいでしょう!
秘密のキャンプ使用可の公園です。
陽当たりがよく
人通りの少ないので
静かに野営ができるんです♪
山形はマンボウ要請らしいので
ここ暫くは誰もいない、aってこない処で
野営するしかないですね。
頑張って乗りきりましょう!!
Posted by バックス
at 2022年01月25日 12:28

>凍 人 さん
お久しぶりです
こちらも職場でコロナ感染者が出たので
職場内で緊急事態宣言が発動され
暫くは我慢の日々を過ごすようになりました。
雪が多いとのことですが
こちらはご覧のとおりで
雪は降っても、すぐ溶けるので
幕も汚れません!((´∀`))ケラケラ
寒さが厳しくなる季節
風邪などひかぬよう、ご自愛ください
お久しぶりです
こちらも職場でコロナ感染者が出たので
職場内で緊急事態宣言が発動され
暫くは我慢の日々を過ごすようになりました。
雪が多いとのことですが
こちらはご覧のとおりで
雪は降っても、すぐ溶けるので
幕も汚れません!((´∀`))ケラケラ
寒さが厳しくなる季節
風邪などひかぬよう、ご自愛ください
Posted by バックス
at 2022年01月25日 12:39

> ossun さん
野営場所は普通の公園ですが
役所の管理課に絡した結果
届出はいらない
火とゴミ持ち帰りだけ約束されました。
ご実家の雪下ろしで腰と膝が・・・とのことですが
歳を重ねると疲れが抜けない
数日経ってから痛み出すなど
お互い身体を労りながら
春の訪れを待ちましょう。
野営場所は普通の公園ですが
役所の管理課に絡した結果
届出はいらない
火とゴミ持ち帰りだけ約束されました。
ご実家の雪下ろしで腰と膝が・・・とのことですが
歳を重ねると疲れが抜けない
数日経ってから痛み出すなど
お互い身体を労りながら
春の訪れを待ちましょう。
Posted by バックス
at 2022年01月25日 13:06

相変わらずクッパ号頑張っていますね。完ソロ出来る場所いいですね!
渓流護岸工事完了したようですね。早くコロナが退散してほしいです。
いつもアップを心待ちにして見ています。野営地開拓楽しみです。
matasaburo̠1
渓流護岸工事完了したようですね。早くコロナが退散してほしいです。
いつもアップを心待ちにして見ています。野営地開拓楽しみです。
matasaburo̠1
Posted by 風の又三郎と黄色いシャツの山猫 at 2022年03月21日 23:14
> 風の又三郎と黄色いシャツの山猫さん
すっかり遅レスですみません。
クッパ号は基本料金のみで車検終了
これも愚息が車関係のお陰です
護岸工事も終わり、渓流沿いの某処は
先日も行ってきましたが
焚火の燃えカスや炭の放置が見られました
きれいに使って欲しいですね
コメありがとうございました
すっかり遅レスですみません。
クッパ号は基本料金のみで車検終了
これも愚息が車関係のお陰です
護岸工事も終わり、渓流沿いの某処は
先日も行ってきましたが
焚火の燃えカスや炭の放置が見られました
きれいに使って欲しいですね
コメありがとうございました
Posted by バックス
at 2022年03月23日 11:53
