ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年06月02日

平日のお休みはいつものところへ

ど~も~ちょき
仕事上の一大イベントが終了したので、

久々にリフレッシュ休暇を取ったにっこり

金曜日なのでまったり出撃

流石に平日はガラガラだろう・・・・と

常宿の牛野ダムに出掛けたのは

午後2時過ぎ汗
平日のお休みはいつものところへ
平日のお休みはいつものところへ
雨も上がって気分は上々アップ

着いた牛野ダムはまぁまぁ人が居たあせる
平日のお休みはいつものところへ
しかし、平日だけに対岸と呼ばれる林間サイトは

誰もおりませ~んちょき

最高のシュチエーションを手にした私

そこでハンモックを設営する

だって、夜中にまた雨が降るって言うから

汚れるの嫌じゃん
平日のお休みはいつものところへ
平日のお休みはいつものところへ
いや~ゆらゆら最高びっくり

もう、昼間っから呑んじゃうもんね
平日のお休みはいつものところへ
それから暫くの間、寝てしまった・・・・眠い

精神的にも疲れてたのね、僕

時は過ぎ、目覚めると周りは真っ暗汗

あわてて米を研いで夕餉の準備を始めます

本日はNewアイテムで

エバニューのアルミポットで米を炊きますキラキラ
平日のお休みはいつものところへ
平日のお休みはいつものところへ
いや~吹き零れてから

あわてて枝を切ってつっかえ棒にしたけど

マジやべえ~

でも、アルストの自動炊飯で

消えるまで放置して

はい、大成功ですびっくり

今夜も牛タンカツカレーをいただきます
平日のお休みはいつものところへ
もうね。幸せな満腹です

食後は牛タンカレーを温めた湯を投入して

かる~く擦れば、焦げ付きも無く終了っすチュッ

あとは焚火を眺めながら

一ノ蔵ひめぜんをチビリチビリ・・・・
平日のお休みはいつものところへ
愚息2号の誕生日祝いのククサが丁度いい感じ
平日のお休みはいつものところへ
やがてひめぜんが空いたところで

歯を磨き寝る睡眠






しかし、夜中10時過ぎに車のドアを閉める音や

ペグ打つ音で誰か来たことを知る

うるせ~な~と思っていたら

雨も降り出しタープの音も賑やかだ

やがて、また静粛が戻って・・・・睡眠








翌朝、午前5時に目覚める

DDタープが近くに張ってあり

ステルス張りしてある

まだ早朝ということもあり

ウトウトしていると二度寝してしまった汗
平日のお休みはいつものところへ
平日のお休みはいつものところへ




次に目覚めたのは午前7時
平日のお休みはいつものところへ
焚火を始め

目覚めのコーヒーを淹れるべく湯を沸かす

豆を挽いてドリップ紙を準備する

湯が沸いたところでコーヒーを淹れる

コーヒーの香りに包まれる

1杯のコーヒーに幸せを感じたら

朝食用に買っておいたパンをかじり

帰り支度を始める

なんでか?11時から雨が降ってくるらしいです

天気予報が帰れと騒がしい
平日のお休みはいつものところへ
バタバタと撤収して

家路を急ぐダッシュ

仕事を辞めたいと感じるお歳頃

ため息ばかりつきながら

もう少し、もう少しと坂を登っているが

今年63歳 既に頭は真っ白

まだまだはなたれ小僧だと先輩方に励まさせるが

だいぶガタ来てるのを感じます・・・汗

来週は県北の某所かな?

ホタルを見に?見られるかな?

川沿いの野営地に行こうと思います。

ではでは、また、どこかで~バイバイ














このブログの人気記事
完ソロでした!
完ソロでした!

緊急事態宣言及びまん延防止のためお休みします
緊急事態宣言及びまん延防止のためお休みします

春の足音
春の足音

雨の野営は・・・
雨の野営は・・・

令和3年初張り!
令和3年初張り!

同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事画像
そろりそろり・・・笑
静かに独り・・・
ソロで候
今年初の寒河江いこいの森へ
焚火と新幕
秋雨の合間を縫って
同じカテゴリー(ソロキャンプ)の記事
 そろりそろり・・・笑 (2025-02-28 20:46)
 静かに独り・・・ (2025-02-03 19:01)
 ソロで候 (2024-12-02 21:09)
 今年初の寒河江いこいの森へ (2024-11-25 18:20)
 焚火と新幕 (2024-10-28 15:41)
 秋雨の合間を縫って (2024-10-13 17:16)

この記事へのコメント
こんばんは~

お仕事の“一大イベント”お疲れ様でした その疲れを癒やすのはやっぱりアウトドアですね~

しかし 今や全国区になった“牛野ダム”ですから 平日でもそれなりに人がいるんですね・・・ 一人静かに緑の自然に囲まれて過ごすことも難しくなってみたいですね

6月は梅雨の季節でもあり ハンモックが活躍しそうですね

ところで“県北の某所”って あの教えていただいた所ですね!?
Posted by ossunossun at 2024年06月02日 22:37
オオバックスさん、こんばんは!

自分は相変わらずいこいだけです、でも毎週ですが飽きません(笑
通えるうちは続けますが本当は遠くへ行きたいんですがね、ではお元気で。
Posted by 凍人 at 2024年06月04日 22:07
> ossun さん

ど~も!

牛は全国区ですか~

参ったな!笑

次週は渓流脇の野営地です
Posted by バックスバックス at 2024年06月05日 12:36
>凍人さん

お久しぶりです。

おいらも歴は長いですが

全然飽きません!

近いうちにいこいに行きたいと

思っていました。

とどさんのHP見て

先を越された~と悔しく思っていました。

お会いできたら、よろしくです
Posted by バックスバックス at 2024年06月05日 12:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平日のお休みはいつものところへ
    コメント(4)